今回もあちらのテーブルこちらのテーブルと話題のつきない方々ばかり、
あっという間の日曜の午後でした。
それにしても毎回毎回、なぜか只者ではない方々が集まってしまうカフェです。
特技を極めてプロ並みにつきつめる方、バリバリのキャリアウーマンはもちろん、
びっくりの過去や、意外で驚きの知識や特技もポロポロ発覚。
でもふと考えると、テーマも何もなく偶然隣り合わせに座った者同士、
時間を気にせず気ままに会話する場さえあれば、
きっと人なんて誰でも興味深いおもしろい人ばかりなのかもしれないですね。
今日も青い東京湾に浮かぶヨットを眺めながら、
モーターボートのしくみから始まったかと思えば自動車の歴史に、
そして、良い写真はスペックではないのだ。から、おいしいご飯が炊ける土鍋、
園芸やら機関車、果ては老後も世の役に立つ趣味の生かし方(!)、
女性の独立、市政への進出(!?)・・・
いったい議題の整理がついたかつかぬか・・・
皆様の帰った後もそれぞれのテーブルの熱気がいつまでも残る我が家でした。
今回もご協力いただいた皆様、ありがとうございました!
クリスマスローズに開眼しました。
そしてプロツール。
奥深い世界に震えてしまいました...
http://borinquen.typepad.jp/blog/2012/03/cafe0325.html
投稿情報: Borinquen | 2012年3 月27日 (火曜日) 06:48
ボリンケンさま!
ブログの文章にすっかり爆笑。
それにしてもクリスマスローズの写真!最高ですね!!我が家の新入り恐竜君も!
あのあと、iphotoだけは使い方を夫に伝授。
上手に使えるようになって、夢中になってクリスマスローズのアルバム制作中みたいです(^^)
投稿情報: sumijunko | 2012年3 月27日 (火曜日) 08:46
クリスマスローズ素敵~! 今度はクリスマスローズの会なんてどうかしら。
ご主人主催で!(笑)
投稿情報: natsuyo | 2012年3 月27日 (火曜日) 09:19
クリスマスローズとは。の講義のあとに、クリスマスローズを美しく撮影するには。とか?
…って、ちょっとちょっと!盛り上がらないように。
あたたかく聞いてくれる方は、いいんだけど、最近はところかまわず熱く語るのでちょっと苦笑い(^_^;)
投稿情報: SumiJunko | 2012年3 月27日 (火曜日) 09:59
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
『貴男と貴女のクリスマスローズの会』
海の見えるおしゃれな部屋 情熱で花を咲かせてみませんか?
Afternoon Teaを楽しみながらクリスマスローズについて語り合いましょう。
入会希望です。
クリスマスローズは全くの初心者ですが構わないでしょうか?
人見知りのDAVEですがよろしくお願いいたします。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
iPhotoは何も写真レタッチだけではありません。
大好きな写真を使って、カレンダー、ポストカード、写真集(各種)、スライドショー(音楽付き)も作れたりもします。お気に入りの写真を選んでレイアウトするだけで簡単にプロ並みのものが簡単にできてしまいます。ねぇ、どぉ?私は過去に写真集、ポストカード、カレンダー、スライドショーを作りました。これ結構ハマリますヨ\(^o^)/
http://www.apple.com/jp/ilife/iphoto/#book-cards
http://homepage.mac.com/borinquen/iblog/C2108521648/E1233609310/index.html
http://borinquen.typepad.jp/blog/2011/01/iphoto-11%E3%81%A7%E4%BD%9C%E3%82%8B%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89.html
投稿情報: Borinquen | 2012年3 月27日 (火曜日) 10:59
こっちのほうが詳しいかも。
若干彩度やコントラストを上げておいたほうが仕上がりが綺麗のようです。
http://www.apple.com/jp/ilife/print-products.html
投稿情報: Borinquen | 2012年3 月27日 (火曜日) 12:09
これはもう!クリスマスローズの会発足決定ね!
私のおしるしの花なの。クリスマスローズは。
写真という共通点もありそうで、素敵な会になること間違いなしでは?(笑)
投稿情報: natsuyo | 2012年3 月27日 (火曜日) 13:37
iphotoとは、名前のごとくiphoneのアプリなんですよね??
iphoneに憧れるドコモ利用者なのでした。。。
投稿情報: natsuyo | 2012年3 月27日 (火曜日) 13:39
なつりん、iphotoとは、ずばりMacの画像管理アプリよ。
Photoshop使いこなせなくてもこの早技でいいわ!と満足させられてしまう簡単便利な優れもの。
ボリンケンさま邸のアンジーカレンダーもそれで作成したのですね。
なるほど確かに表記がアルファベットだとさらに良いですね。
でも!この活版印刷カード!素敵!写真と活版なんて組み合わせ、まるで既製品ですね。
・・・どう?なつりん、次のPCはMacでご検討を・・・楽しいクリエイティブライフが待ってるよ(^^)
投稿情報: sumijunko | 2012年3 月27日 (火曜日) 17:48
なつりん...
お待ちしてます、こちらの世界へ...
まずはMacの匂いから...
投稿情報: Borinquen | 2012年3 月27日 (火曜日) 20:40
表記は実家のお母様に合わせて日本語表記でした...
この活版印刷は《必殺》でしたよ(^o^)
投稿情報: Borinquen | 2012年3 月27日 (火曜日) 20:42
おしるし...ママボリンケンにその意味を訊いたら色々教えてくれました。
私:ロベリア
ママボリンケン:森のヒト
投稿情報: Borinquen | 2012年3 月27日 (火曜日) 21:00
森のヒトは
ひめおどりこそう でした...
http://www.tcp-ip.or.jp/~jswc3242/154.html
投稿情報: Borinquen | 2012年3 月27日 (火曜日) 21:02
おしるし…由緒あるお家の方以外もあるんですね(^_^)
知らなかった。
ヒメオドリコソウもホトケノザってよんでました!
うーん勉強になります(。-_-。)
投稿情報: SumiJunko | 2012年3 月28日 (水曜日) 08:15