幼少のころから千葉で育ち、縁あって結婚後も千葉で暮らす私の根っこに深く残る感覚。
「埼玉に住んでるの?千葉の勝ちだね。」「神奈川?負けた。」子供心にあったこの気持ち。
・・・なんなんでしょうかね。
これはおそらく、独自の文化に揺らがない思いのある地方出身の人には理解できない、
なんとなく東京の隣ということ以外、取り柄のないベッドタウン育ちの勝手なランクづけ。
よく千葉や埼玉出身同士「その競争心!あるある~」となったものであります(笑)
そんな思いが今もうっすらと残る私が、数年前から通い始めた神奈川の藤沢にある工房。
満を持して、染色を基礎から学びなおしたい願いが叶ったことはもちろん、
そこかしこの緑は深く濃く、風はしっとり潮の香り、いつでも思い立てば江ノ電で江の島へだってすぐ!
なんてワクワク要素いっぱいの神奈川、水曜日が心待ちだったのは言うまでもありませんでした。
そんな工房ともしばしのお別れ。本日、片づけにお邪魔して、いよいよひとくぎり。
思えば、直人先生、峰子先生、ともに桁違いの高い域からの指導、
まったくの力量不足での私の挑戦も、いいじゃん。いいじゃん。と甘やかして眺めてくれたこの数年。
伸び伸びと活動、楽しい思いだけのおいしいとこどりの経験をさせていただきました。。。
そんな感慨深い思いにふける一日、由比ケ浜に立ち寄れば、
重い雨雲が晴れて強烈に輝く夕日、その光に照らされて空中に大きな陰をつくる巨大な富士山。
そこにはやっぱり、千葉県民がため息ついてしまう神奈川があるのでした。
考えてみれば、仙台で育ち、学生時代は吉祥寺、初めての赴任地は広島。東京に戻ってからは、根津に住み、結婚後は浦安〜八千代〜新浦安。不器用な人生なんですが、今の新浦安が一番長く住んでます。歩いて(または自転車で)浜辺があるのが理想ですね。あまり県は意識はしていませんが、会社の女の子と千倉の話をしていたら「私は海のない埼玉県育ちなんですぅ」と言われて、ああそうなんだと再認識。
海を近くに感じることができて、開放的。
ここにもやっぱり良さがあると、
そうだ、海辺に行きたくなる週末
なんです。
そうそう、写真はダウンサイズになってますネ(^_^)
黄金に光る海と富士山のシルエット、いいですね〜!!!
投稿情報: Borinquen | 2012年3 月25日 (日曜日) 08:58
ボリンケンさん!
そうそう(^_^)海辺に行きたくなる週末!ですね。
写真はiPhone撮影ですが、光が強いとなかなかしっかり撮れますね。Facebookのカマドさんに触発されて食べた鎌倉土鍋ご飯の写真は、室内なので今ひとつ。美味しかったんだけどなぁ。
そして、Photoshop無しでのサイズダウンクリア(^_^)iPhotoすごい!毎度毎度ご教示ありがとうございました~
投稿情報: SumiJunko | 2012年3 月25日 (日曜日) 12:13
えっ?これiPhone 3GSなの?
魂が入っているからよく撮れたんだね、きっと!
投稿情報: Borinquen | 2012年3 月25日 (日曜日) 12:40
ボリンケンさん!4です・・・
魂いっくら注入しても3Gは無理です〜
最近は、電話とメールのみ利用のマイスマホです(^^;)ただの携帯電話ですね。
投稿情報: sumijunko | 2012年3 月26日 (月曜日) 21:06
新しいのは4〜6月に出る噂です(´・_・`)
画面が少し大きくなるみたいですが未確認です。
私のiPhone4はちょうど二年になるのでようやく買い替えられるので
Siriちゃんと遊べます\(^o^)/
懐かしいです。iPhone4を手にしてその足で大阪出張だったんですね。
http://borinquen.typepad.jp/blog/2010/06/iphone4-a-hard-days-night.html
投稿情報: Borinquen | 2012年3 月27日 (火曜日) 05:18
その噂に期待です!
なぜ4Sに踏み出さなかったかというと、
以前流れた5の、丸みがありつつ極薄のデザインの噂の写真にまだ恋しているから。
あのデザイン、実現するといいなぁ。もう即機種変です!
・・・と、やっぱり機能はあまり気にしてない私。だから3Gに今でも耐えられるんですね。
投稿情報: sumijunko | 2012年3 月27日 (火曜日) 08:51
こんどはビデオカメラですかね〜ウフフ
http://panasonic.jp/dvc/scene/akachan/
投稿情報: Borinquen | 2012年3 月29日 (木曜日) 00:10