せっかくの一泊ならいつもの内房〜千倉コースからグンと足を伸ばして外房コースも一巡りしようか。
というわけで、また趣の違う千葉の太平洋沿いをめぐってみました。
若かりし日の海水浴のイメージで、人でひしめくグダグダの印象だった御宿は、この時期は人もまばら。
こんなに広大な砂浜だったっけ?サラサラだったっけ?と、しばしうっとりしたり。
九十九里浜では、ここはほんとうに長い浜なんだねー。と、しみじみしたり。
それぞれの海岸沿いは、サーファー向けにおしゃれな集落が点在してなかなか素敵なリゾート風。
未知の海風景、未知の地域、千葉にはまだまだたくさんある予感でした。
とりわけ、素潜り名人である夫の子供時代の思い出の地、勝浦のリアス式海岸はこれぞ自然の造形美。
海中展望塔に潜れば、ハコフグ、ウツボ、石鯛、トロピカル系ハタタテダイ・・・と濃厚な魚影、
海底はサイパンばりの白砂。
千葉の海ってすばらしい!!!まさに感動ものの再発見でした!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ああ、昨日が今日だったらなぁ…と思わせる晴天。
うん、房総半島を満喫している姿が目に浮かんできそうです(^_^)
クルマの中の会話もぉ!
で、BLOGのレイアウトも、
写真→文章→写真→文章
極めつけは、気になるリンクを写真(スクエア)にして配置
う〜〜ん、新しいJunkoマナーに悶絶。
いいですね!!!!流石\\(;^素晴らしい^;)//
やっぱりMacのせいかなぁ〜〜、とも
投稿情報: Borinquen | 2012年3 月22日 (木曜日) 21:07
そうなんです!火曜日は、春らしいフワリとした晴れ間に恵まれて海のブルーグリーンが鮮やかでした!
ブログのほうは、ほんとボリンケンさんのおかげ様々でしっくりくるバランスとはなんたるか。
ようやくぼんやり掴みつつあるかな?(^_^)?
でもMacは、まだまだですなぁ~房総と同じくディープです(^_^;)
投稿情報: SumiJunko | 2012年3 月22日 (木曜日) 21:28