どうしようかなぁと迷ったものの。
なんの決め事もなく目標もないけれど、いつも同じ日、同じ時間。
唯一の決まり事なもので、連休クライマックスの昨日も開催の『UCafe@角のおうち』。
しかし閑古鳥。。。とうとう開店休業の日が来たか!?と久々の冷や汗の休日。
そんななか、ご来店のタッキーさん、ボリンケンさん、水野さん!
今日もまた貴重な休日のひとときにご協力ありがとうございました。
商売しているわけでもないのに、
「お客様は神様です~」なんて言葉が頭に閃いたのは人生初のことでした(笑)
とはいえ人数が多かろうが少なかろうが満足感が変わらないのがこのカフェの不思議なところ。
水野さんご来店ということもあり、わかりやすい市政の解説にフムフムと深く考えていたかと思えば、
「おお!今日は最高の夕日じゃない!」と気がつくや否や家の外でボリンケンさん指導のもと撮影会。
今日もゆるく、そして深い、カフェの一日でした。。。
ボリンケンさんの手にかかれば、ブーゲンビリアもやけに色っぽい。
ボリンケンさん撮影の夕日と私撮影の夕日、水野さんはどんなだったのか。。。
ボリンケンさんの手にかかれば…あ、これは変わらなかった(笑)
>>SumiJunko OfficialWebsite TOP Page
BGMは、ビル・エバンスとキース・ジャレット。
個人的には、温もりの感じることのあるもてなしにホッとした時間を過ごせたのが
とてもうれしく、長い休みの最後の日にふさわしかったんですよ、ホント。
夕焼けはもう1時間後のにもクライマックスが来ていましたね。
また、噂のマクロレンズ試し撮りもためになりましたよ!
投稿情報: Borinquen | 2011年9 月26日 (月曜日) 20:03
すっかりお言葉に甘えて、全てボリンケンさんの写真でまとめちゃいました!
一番最初のマクロレンズ試し撮りの雰囲気、特に最高です(*^_^*)
そうそう、音楽は最初のカフェの頃かけたりしてたんですが、ジャマだな~とやめたんです。しかし昨日は、しっくり。選曲センスでここまで違うのか(笑)
次回のカフェは、満席予約。また違った雰囲気が楽しみです。
今回のカフェは、本当にありがとうございました!
投稿情報: SumiJunko | 2011年9 月26日 (月曜日) 20:32
あっ、全部私の写真だったのね...
始めの二枚はそれぞれを幅350pixにするとバランスが(ちょうど合わせて700pixになるので)いいのでは
ないかな?
写真もそうですが音楽も気にしていますよん。
それにしても、Sumi'sBarのオーナーはフォトジェニックだなぁ...。
投稿情報: Borinquen | 2011年9 月26日 (月曜日) 22:42
わっ、最後の写真でびっくり(笑)。でも,継続は力なりですから(と自分に言い聞かす)。来月はもう満杯?ご同慶の至りです。
PS
「閉店休業」じゃなく、「開店休業」ですよ。閉店したら休業は当たり前(笑)。そういう自分も長い間「閑古鳥」をかんこちょうって言ってましたが(^^;
takky
投稿情報: UM2050 | 2011年9 月26日 (月曜日) 22:56
うわ。700を半分に割ったはずなのに300になってるみたいです(^_^;)
さすがボリンケンさん。
てか滝井さん、閉店休業どころか閉店開業になってる!(◎_◎;)全くの意味不明~
どうやったらこうなったのか。
というわけで、計算も漢字もよく間違えます!(笑)
投稿情報: SumiJunko | 2011年9 月27日 (火曜日) 06:55
ウケた。最後のオチに(爆)!!
でも本当に素晴らしい写真です。どうしたらこんなのが撮れるんだろう???
投稿情報: なつよ | 2011年9 月28日 (水曜日) 14:50
魅惑の写真を勉強したい場合はこちらを参考に!
http://borinquen.typepad.jp/blog/
しっとりした写真にドキドキするよー
ま、なつりんの山写真の清々しい色味もすごいけどね(^_−)−☆
投稿情報: SumiJunko | 2011年9 月28日 (水曜日) 19:34