震災後の新浦安界隈の飲食店。
客足は途絶え、やむを得ず閉店決意の店の噂がポツリポツリ。
食べながら飲みながら地元民が集う飲食店が消えていくのは、地元に暮らす人々の顔とともに思いだす思い出の場が消えるること。
なんとも胸がふさがる思いです。。。
しかし!
学館浦安高校正門向かい、炭火焼肉「吉四夢(きっちょむ)」高洲店は早くも完全復活!!
いつも通りの長蛇の予約客。
他の焼肉店では、臭みをやわらげるためにタレ味が多いホルモンも、堂々、すべて塩がお勧め。新鮮なのです。
吉四夢の岩塩は甘くて肉汁にピッタリ。塩の甘味旨味が消えないようにレモン汁はむしろ使わずいただくのが良。
塩自慢ならではの塩ユッケもマスト。
お勧めは必ず毎回店長に確認要。店長の話を聞かないのと聞いたのとでは、その日の満足度に格段の差です。
店長は元女子プロ(!)の面影は全くなく、超ニコニコの笑顔とマニアックな肉解説で心底の真心をこめて接客。
これが吉四夢の最大の魅力なり。
美味しいお店たくさんの東京にも簡単に行ける浦安市民を相手に、なかなかの難しい経営をせまられる新浦安の飲食店。
それでも、東京にはない親しみある下町の風情を残す浦安で、
オシャレで無意味に高価なだけじゃない、本当に美味しいものを熱い魂で提供してくれるお店。
がんばれ!!
>>SumiJunko OfficialWebsite TOP Page
ワォー。美味しそうですね。
茨城のアルルカンです。B級グルメの私としてはぜひ挑戦したい心境に絡まれています。吉四夢は浦安中心にチェーン展開しているようですね。
飲み食い仲間のY、A、K君を誘って行ってみます。また美味しいお店があったら紹介してください。
投稿情報: yukun10 | 2011年4 月26日 (火曜日) 22:59
アルルカンさま!お久しぶりです!
新浦安に集合の際は、必ずお声かけて下さい(^-^)
ネギを落とさないようにジックリ焼く「ねぎ塩地鶏」もオススメです。
投稿情報: SumiJunko | 2011年4 月27日 (水曜日) 07:20